- HOME
- 禁煙治療
禁煙治療
禁煙治療について
当院には禁煙外来があり、禁煙を希望される方の指導・治療を行っております。
喫煙は百害あっても一利なしといっても過言ではありません。
喫煙者は、ゆくゆくは慢性閉塞性疾患(慢性気管支炎・慢性肺気腫)を発症し、低肺機能者となり、肺がんになる可能性も大きく上がります。
1.適用
ニコチン依存症の喫煙者で、禁煙意志の強い方。
2.治療方法
当初は、ニコチン成分の含有するガムや貼布薬がありましたが、
最近はニコチンを含まない内服薬(チャンピックス)が使用されています。
外来受診時、ニコチン依存度を判定し、呼吸中CO濃度を測定します。さらに禁煙宣誓書に署名します。
禁煙外来に2~4週の間隔で5回受診し、3カ月間チャンピックスを服用して禁煙を達成します。
3.副作用
チャンピックスの服用により、吐き気・頭痛・不安・情緒不安定・不眠を認めることがあります。
統合失調症、うつ病等の神経疾患のある方は、症状悪化のおそれがあり、服用できません。
また、めまい・眠気があらわれることもあり、自動車の運転には注意が必要です。
4.費用
当院では保険適用内のみ診療を行っています。自己負担額は3割の方は3カ月で、19,650円になります。
健康保険の適用は1年に1回限り(3カ月)となっています。
禁煙治療 3カ月間(計5回の来院)クリニック窓口でのお支払額 3割負担 ¥6,050
処方せん薬局窓口でのお支払額 3割負担 ¥13,600